プライバシーと守秘義務に関する当社の取り組み

調査依頼に必要な「安心感」をお約束します

調査を依頼する際、多くの方が気にされるのが「情報が外部に漏れないか」という不安です。
当社では、徹底した守秘義務体制と個人情報保護管理のもと、依頼者様・調査対象者双方のプライバシーに配慮した運営を行っております。

守秘義務について

当社スタッフは全員、厳格な守秘契約の下で業務に従事しております。
調査対象や調査内容、依頼者情報を外部に漏洩することは一切ありません

  • ✅ 社内外での口外禁止(退職後も継続)
  • ✅ ご家族・社内関係者にも情報を共有しません
  • ✅ 弁護士監修の守秘ガイドラインを全員が遵守

報告書・証拠資料の管理体制

調査後に作成される報告書や映像資料は、全て暗号化・厳重保管しております。

  • ・報告書はパスワード付きPDFで納品
  • ・原本は社内専用サーバーで保存(外部アクセス不可)
  • ・物理資料は鍵付きキャビネットで保管、一定期間後に破棄

万が一、情報が漏洩した場合でも調査員・責任者が法的責任を負う体制となっております。

ご依頼者の匿名性について

会社名やお名前の記載が不安な場合は、仮名・担当部署名のみでのご相談も可能です。
また、当社から折り返す際も個人名や社名を伏せた形で対応できます。

「上司や関係者に知られたくない」「別部署からの依頼である」といった事情も、十分に配慮いたします。

第三者との情報共有について

調査において得られた情報は、依頼者様本人の許可なしに第三者と共有することはありません
例外的に、ご本人からの同意がある場合のみ、弁護士・裁判所へ資料提出

安心してご相談いただくために

「まだ正式な依頼ではないが、内容を相談したい」「相談内容が外部に漏れるのでは?」という不安をお持ちの方も、安心してご相談ください
ご相談時点から守秘義務は適用されます。

▶️ ご相談方法を見る
▶️ 報告書の構成を見る
▶️ 法的留意点はこちら

  • free dial0120-280-050
  • 海外通話 +8148-284-3101
Contactメールでのお問い合わせ

linekakaoTrust Japan Group:IDtanteisoudan